自分が実践している過払い金請求の方法を公開!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まずはじめに
このブログの内容は過払い金請求の実践記録です。
インターネットや本で調べた方法だけで現在過払い金返還請求を行っています。
これから行っていく過払い金請求の実践記録を公開する事により、皆さんにも弁護士等に頼まなくても自分で出来るということを伝えたいと思ってます。
また、自分が実践した方法よりももっと良い方法があるのも事実です。
ここの情報のほかにもいろいろなサイトを検索してみてから行動に移すことをお薦めします。
このブログで掲載した方法、内容で誰もが過払い金返還請求が同じように進むとは限りません。
あくまでも参考としてご覧下さい。
PR
世界同時不況など色々な要因で給料は下がり支払いは増える一方のなかで、家族のことを考えるといったんすべての借金を整理しようと思い立ち、「過払い金請求」をすることを決意しました。
【過払い金請求をしようと考えているリスト】
◎消費者金融系
業者名 | 借入開始日 | 借入額 | その他 | |
① | アイフル | 平成13年ごろ | 約40万円 | |
② | 三洋信販 | 平成12年ごろ | 約30万円 | |
③ | プロミス | 平成18年ごろ | 約30万円 | |
④ | モビット | 平成18年ごろ | 約50万円 |
◎クレジットカード系
業者名 | 借入開始日 | 借入額 | その他 | |
① | ニコスカード | 記憶無し | 約100万円 | 3枚合計 |
② | セゾンカード | 記憶無し | 約70万円 | |
③ | JCBカード | 記憶無し | 約100万円 | |
④ | ジャックスカード | 記憶無し | 0万円 | 完済済み |
借入額合計約420万円(概算)がどれだけ減額(過払い請求)になるのか、業者ごとに公開していきます。
|HOME|
カウンター
ブログ内検索
カテゴリー
評価
最新記事
(02/04)
(02/04)
(02/04)
(02/04)
(02/04)
お勧めBOOK
ランキング
リンク